T“LUCK”│運送業システム初心者のためのWEBマガジン » 運送業システムとは » 運送業システムとデジタコの連携

公開日: |更新日:

運送業システムとデジタコの連携

運送業システムを効率化できるデジタル機器のひとつに、デジタコがあります。ここでは、デジタコの意味や目的、種類やメリットについて解説します。

デジタコとは?

デジタコの意味と目的

デジタコとは、トラックの速度や運行距離、運行時間などを記録するためのデジタル機器です。デジタコでできることは、リアルタイムで記録したものを自動で集計し、グラフ化することです。機器の種類によって異なりますが、移動中はGPSを活用した位置情報、エンジンの回転数などを記録できるタイプもあります。また、ドライブレコーダーとの連携もできるため、デジタコはトラックドライバーの運行管理に適した機器だといえます。

デジタコの種類は3つ

デジタコは、「標準型」「単機能型」「多機能型」の3つの種類に分かれます。

単機能型

単機能型のデジタコは、取得できるデータが限定されます。取得できるのは、「速度」「距離」「時間の記録」に機能が絞られます。

取得できる情報が少ない分、他の種類のデジタコよりも安価です。後々、上位機種に乗り換える可能性がない限りは、多機能型でよいでしょう。

標準型

標準型のデジタコは、前述で紹介した単機能型と、次に紹介する多機能型との中間的な機能になります。単機能に付いている機能と同様「速度」「距離」「時間の記録」に加えて、ドライブレコーダーとの連携も可能になります。価格については、単機能型と多機能型の中間に位置します。

単機能型と多機能型の中間に位置することで、導入を決める際は優先的に選んでしまいがちですが、利用したい機能が備わっているかの確認が重要です。

単機能型よりも導入コストがかかりながらも、「多機能型ほどの機能が備わっていない」ということを理解したうえで導入するとよいでしょう。

多機能型

多機能型のデジタコは、単機能型や標準型よりも、機能は充実しているのが特徴です。たとえば、標準型に付いている機能に加えて、アルコールチェッカーやエンジンの回転数のチェックなども付いています。その分、価格も単機能型や標準型よりも高くなります。

しかし、単機能型や標準型を購入したものの、利用した結果「機能が不足している」と感じ、多機能型に買い替える可能性がある場合は、はじめから多機能型を購入するのがよいでしょう。

運送業務の管理システム・ソフト一覧を見る

運送業システムにデジタコを連携させるメリット

メリット5つ

運送業システムにデジタコを連携させるメリットは、主に5つあります。

データの確認が簡単

デジタコは、専門的な知識がなくても集計データの確認が誰でも簡単にできます。自動集計後はグラフ化できるため、データの確認や管理のためにまとめる時間が短くて済みます。

重要なデータが記録できる

デジタコでは、走行速度・距離・時間に加えて、エンジンの回転数・燃費・位置情報といったトラック走行に重要なデータを収集し記録として保存できます。収集データは、クラウドに保存されて集計結果として出力できます。

安全を確認できる

運送業は単独での仕事が多いため、ついつい長時間の運転や連続運転をしがちです。疲労が重なると、注意散漫になり大きな事故につながる可能性が高くなります。デジタコなら、運行時間を正確に記録できるため、事故防止や連続運転の制御に役立ちます。なかには、警告音が出せるデジタコもあるため、導入することで居眠り防止にもつながります。

効率化が図れる

デジタコで取得した運行データがあれば、ドライバーによる手書き日報の作成が省略できます。手書きよりも正確性が高いことから、書き直しの手間もいらず、長時間労働になりがちなドライバーの負担が減らせます。

長期的に使えばコスト削減になる

デジタコは、導入時には費用がかかりますが、上述で紹介したような効果が見られれば、事務業務の負担が減り、長期的なコスト削減が期待できます。

また、デジタコはドライバーによる急加速、急減速、必要以上のアイドリングなど日々チェックする機能がついています。そのため、ガイド案内に沿った方法で運転を行うことで、地球にも優しく、エネルギー効率の良い運転マナーや技術が身に付きます。

運送業システムの基本知識をチェック

デジタコを導入する際は、機能面で日々の負担が軽減でき、管理面において効率化が図れることが重要です。また、費用面においても適切な価格であるかも確認が必要になります。以下のサイトでは、運送業システムの基礎知識を詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

運送業システムの基礎知識

クラウド型運送業システム導入しやすい最安値プランで、
気になる費用を比較

COMPARISON
効率化したい業務から選ぶ
おすすめの運送業システム3選

編集チームが50以上の運送業システムを調査したところ、基本機能に大きな違いはほとんど無く、それぞれの使いやすさで選ばれているのが実態のようです。
エクセルにはエクセルの良さもありますが、「今よりちょっとラクしたい」をサポートする、おすすめのシステムをご紹介。

ルート最適化や監視など
配車業務をラクにしたい!
GeoRouter
GeoRouterキャプチャ
引用元:GeoRouter公式HP
https://geoinfo.co.jp/product/georouter.html
ココが使いやすい!
  • AI自動配車機能で、複雑な条件でも短時間で計画を作成できる
  • 地図入力による手動配車とも併用でき、フレキシブルな設定が可能
  • 日々状況が変わる訪問/回収/送迎や新人教育にもおすすめ
月額費用 30,000円~(税不明)

基本機能や事例を
さらに詳しく見る

公式サイトから
問い合わせてみる

電話で問い合わせ

請求書発行や売上集計など
帳票処理をラクにしたい!
コムトラックシステム
Comtruck System(コムトラックシステム)
引用元:イクソル公式HP
https://www.ixol.co.jp/
ココが使いやすい!
  • ドライバー自身で売上登録ができ、経理が転記する必要なし
  • エクセル配車表の取り込み&請求書連携可能
  • リアルタイムでどこでも集計確認でき、決裁者にも共有しやすい
月額費用 11,000円~(税込)

基本機能や事例を
さらに詳しく見る

公式サイトから
問い合わせてみる

電話で問い合わせ

乗務務記録や点検記録など
車両管理をラクにしたい!
SmartDrive Fleet
SmartDrive Fleetキャプチャ
引用元:SmartDrive Fleet公式HP
https://smartdrive.co.jp/fleet/
ココが使いやすい!
  • 運転日報が自動入力されるため、記録のために帰社させる必要なし
  • 走行履歴からドライバーのクセを分析し、運転指導に活かせる
  • シガーソケットに挿すだけの簡単導入
月額費用 要お問い合わせ

基本機能や事例を
さらに詳しく見る

公式サイトから
問い合わせてみる

電話で問い合わせ