公開日: |更新日:
積載効率の改善
2024年問題に直面し、運送業界はさまざまな見直しを必要とされています。その1つとして、積載効率の改善も課題です。
ここでは2024年問題解決のために積載効率を改善する理由と積載効率を改善する際のポイントを紹介します。
2024年問題解決のために積載効率を改善する理由
積載効率は近年減少している
積載効率とは、トラックの許容積載量に対し、実際に積載している貨物の割合を示す数字です。積載効率の数値が小さければ効率が悪いとされています。
以下の資料によると、貨物自動車の積載率は2010年から35%程度を行き来しており、2020年からは少し上昇傾向で40%に近づいています。依然として積載率が低く、効率の悪い運送を続けている状況です。
多頻度小ロット配送が求められる時代
メーカーからの依頼で少量の商品を高い頻度で配送することを「多頻度小ロット配送」と呼んでいます。消費者ニーズの多様化により、多頻度小ロット配送が注目されているのです。
商品の鮮度を維持できる、在庫リスクを軽減できるなどのメリットはありますが、積載効率の面で考えると、多頻度小ロット配送は効率の良い配送方法とはいえません。2024年問題に立ち向かうためには、積載効率に関しても考える必要があるでしょう。
2024年問題解決のために積載効率を改善する際のポイント
積載率の平準化に努める
配送にかかる時間やコストを踏まえ、車両ごとの積載率が適した数値になるように設定。ばらつきがでないように、どの車両も均等に近づけるように努めましょう。車両ごとのばらつきがなくなるだけで、積載効率化につながります。
共同配送の実施
共同配送は、他社のトラックと一緒に荷物を配送する方法です。空いているトラックのスペースを会社同士でお互いに埋め合うと、積載効率がアップします。ただし、共同配送の実施には、パートナーとなる会社探しが必要です。まったく共通点のない会社同士がパートナーになっても、余計に配送コストがかかってしまったり、効率が悪化したりするため、注意しましょう。
お互いの拠点が近くにある、経路や商品が似ているなど、さまざまな共通点がある会社を見つけることが大切です。
梱包箱のサイズを見直す
商品を梱包する段ボール箱を適したサイズにすると、積載効率がアップします。段ボールに商品を詰める際に発生する余白をなくすために、商品サイズにフィットする段ボール箱を使用しましょう。梱包箱のサイズが小さくなれば、より多くの商品を積載できます。
配送ルートを管理する
トラックの配送状況を管理する体制を整えましょう。ドライブレコーダーやGPSを用いて管理しながら、トラックの運行状況をチェック。配送ルートが適しているかを見直し、積載効率のアップにつなげます。
積載効率の改善以外にも2024年問題の解決策をチェックしよう
積載効率の改善は、2024年問題を解決するために必要です。改善のために管理できるツールを導入する、梱包箱を開発する、共同配送できるパートナーを探すなど、始めるまでには時間も手間もかかるかもしれません。
しかし手間や時間をかけて対策をした分、その後は積載効率がアップして無駄のない配送が行えるようになるはずです。
2024年問題に直面している今こそ、見直しのチャンスです。ぜひ取り組んでいきましょう。
以下ページでは、積載効率の改善以外にも考える必要がある2024年問題の解決策を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
クラウド型運送業システム導入しやすい最安値プランで、
気になる費用を比較
おすすめの運送業システム3選
編集チームが50以上の運送業システムを調査したところ、基本機能に大きな違いはほとんど無く、それぞれの使いやすさで選ばれているのが実態のようです。
エクセルにはエクセルの良さもありますが、「今よりちょっとラクしたい」をサポートする、おすすめのシステムをご紹介。
配車業務をラクにしたい!
- AI自動配車機能で、複雑な条件でも短時間で計画を作成できる
- 地図入力による手動配車とも併用でき、フレキシブルな設定が可能
- 日々状況が変わる訪問/回収/送迎や新人教育にもおすすめ
月額費用 | 30,000円~(税不明) |
---|
帳票処理をラクにしたい!
- ドライバー自身で売上登録ができ、経理が転記する必要なし
- エクセル配車表の取り込み&請求書連携可能
- リアルタイムでどこでも集計確認でき、決裁者にも共有しやすい
月額費用 | 11,000円~(税込) |
---|
車両管理をラクにしたい!
- 運転日報が自動入力されるため、記録のために帰社させる必要なし
- 走行履歴からドライバーのクセを分析し、運転指導に活かせる
- シガーソケットに挿すだけの簡単導入
月額費用 | 要お問い合わせ |
---|